出産は保険がきかないから、自腹で60~70万円かかる

出産費用

出産は病気ではありません。健診や分娩の費用には健康保険がききません。

想像以上にじつはお金がかかるのです。出産後、家計を圧迫することのないよう、どの程度の出費になるのか、最初から腹づもりを立てておくことが肝心なンです。

それにしても、ずっと前から政治家のエライ先生方が「少子化対策」を声高に叫んでいますけれど、かけ声ばかり。いまだに子どもを産み育てやすい環境なんてできてきませんね(-_-)

保険適用外だから、出産費用はこんなにかかる(-_-)

妊娠中の毎月の検診代や、お産の際の分娩費や入院費など、出産にかかるお金の総額は、

 

平均60~70万円

 

といわれています。その内訳は、

項目費用の目安内容
検診費5~10万円初診料2000~5000円
健診1回3000~5000円✕12回
各種検査費用計1~3万円
分娩・入院費30~40万円分娩介助料10~20万円
胎盤処置費用、入院中の診察代
お薬代、注射代
入院費
ベビー用品代10~20万円ベビー服や肌着
おむつやミルクグッズ
ベビーベッド

くわしく説明していきます。

検診費

定期検診代はすべて自己負担です。超音波診断や血液検査などの検査費用もすべて自己負担。平均すると、初診料2000~5000円、毎回の健診が3000~5000円、さまざまな検査費用は合計1~3万円が目安。

健診は平均で12回くらい受けることになりますから、すべて合わせたらざっと4万8000円~9万5000円といったところになるのです。

分娩・入院費

分娩・入院費は、病院や産院によってまちまちですが、平均30~40万円といったところ。個人や法人経営の病院より、国立や公立の病院のほうが安い傾向にあるようです。

お産そのものにかかる費用を「分娩介助料」といいます。病院によって差がありますが、分娩介助料の相場は10~20万円。深夜や休日に産むと割増料金が加算されます。

分娩費には、この分娩介助料のほか、胎盤を処置するための費用、入院中の診察代、薬や注射のお金が上乗せされます。

入院費は、部屋のタイプによって大きく変わります。病院によっては、個室だと1日数万円がプラスされることも。入院中の食費や、赤ちゃんの面倒をみてもらう費用(新生児管理保育料)、入院するともらえるお産セットの代金などもここに含まれます。

以上を合計すると、ざっと30~40万円となるわけなンです。

赤ちゃんの足無痛分娩やLDRといった特殊な出産方法を希望する方は、さらに追加費用が必要となってきます。

ちなみに、出産費用には健康保険がききませんが、妊娠中に切迫流産や切迫早産などのトラブルが発生したり、帝王切開をしたりした場合は保険が使えます。

ですが! そのぶん費用もかさみます。たとえば帝王切開の場合、分娩費と入院費には保険が適用されますが、入院日数が通常の1.5~2倍くらいになるため、最終的に支払うお金は大差ありません。

ベビー用品

ベビー服や肌着、おむつやミルクグッズベビーベッドなど、出産前には赤ちゃんを迎える準備をおこなうのが普通ですね。そのための費用は平均すると10~20万円です。

赤ちゃんのグッズだけでなく、妊娠中はママもマタニティウェアや妊婦下着などが必要。とにかく、出産はなにかと出費がかさみますから、レンタルやおさがりなども上手に活用して、無駄なく支度を整えていくことが大切ですヨ(ё_ё)

公的支援制度

病気でないからといって、出産に健康保険がきかないのは、わたしにはなんだか腑に落ちません。なにしろ、新しい命の誕生は、国の行く末を左右するのですからネ。

ただ、そのかわりに公的な扶助があります。出産後、健康保険や年金から補助金が受けとれるのです。自分から届け出をしないともらえないものも多いですから、きちんとチェックしておいて、忘れずに受けとってくださいネ。

出産後にもらえるお金、戻ってくるお金には「出産育児一時金」「児童手当」「出産手当金」があります。


制度の名称

内容
出産育児一時金社会保険や国民健康保険、共済組合などの健康保険が、赤ちゃん1人あたり約35万円を支給してくれます。
児童手当住民票のある自治体から、小学6年生になるまで毎月、子ども1人あたり、3歳未満1万円、3歳以上5000円(第3子からは1万円)が支給されます。厚生年金か国民年金に加入していることが前提です。
出産手当金会社員や公務員として1年以上継続して勤務し、出産後もすぐに仕事に復帰するママに支給されます。健康保険に加入しているすべての方が受給対象。産前42日から産後56日目までの範囲内で、会社を休んだ期間を対象に給料の3分の2相当額を受けとれます。

photo credit: Wendy Longo photography via photopin cc

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です