妊娠9か月(32、33、34、35週)

いよいよ、臨月の一歩手前です。

この月の終わりには、子宮の高さが30センチを超えます。このため、胃がぐいぐいと押しあげられ、食欲減退。心臓や肺にも圧迫感を感じてしまい、妊娠のつらい症状もピークを迎えつつあります。

おしっこの回数が増えるのはこの時期の特徴です。大きくなった赤ちゃんの頭が膀胱を圧迫するからです。おりものも増えますので、1日に何度か下着を変えるようにして、清潔をたもってくださいネ♬

赤ちゃんはめきめき育っています。なかには、ママのおなかを四六時中、蹴飛ばしている子もいますし、「あれ? いるの?」と感じるくらい物静かな子もいます。いずれにせよ、もう少しでご対面です。どんな子なのだろう、といろいろ想像をめぐらせるのは楽しいものですネ。

妊娠9か月(32、33、34、35週)の赤ちゃんの状態

妊娠9か月の退治の超音波画像身長は45~47cm、体重は2000~2500g程度。

からだの各器官はほぼ完成。全身に皮下脂肪がついてきて、赤ちゃんらしい、まるみを帯びた体型になっています。といっても、ぽっちゃりした赤ちゃんもいれば、スリムな赤ちゃんもいます。個人差は大きいようです。

皮膚のしわが伸びて、お顔も赤ちゃんらしい感じになってきます。

爪が伸びてきます。なかには髪の毛がふさふさの赤ちゃんもいます。性器もほぼできあがって、男の子は睾丸が袋のなかにきちんとおさまっています。

この時期になると、からだのポジションはほぼ定まっています。たいていは、頭を下に向けた位置で落ちつきます。もし、さかごなら、健診で頭を下にするための体操を教えてもらえますから、トライしてみてください。

肺の機能が完成しますので、かりに早産で生まれてきても、ほとんど心配いりません。といっても、ママの不注意による早産はやはり避けたいものです。

早産とは?

妊娠24週から37週未満に出産することをいいます。妊婦さん全体の5%程度が経験するといわけています。早産の赤ちゃんは未熟児になることが多く、体重は1000~2500g程度。生まれてからもしばらくは保育器のなかで過ごすこととなります。

早産の原因

赤ちゃんに原因がある場合もありますが、多くの場合、原因はママにあります。妊娠中毒症や、心臓病や腎臓病などの持病が関係しているケースもありますし、長時間立ちっぱなしだったり、重たい荷物を持ったりしたことがきっかけになることもあります。転倒して、おなかを打ったことや性生活などが引き金となることもあるようです。

早産の兆候

一定の間隔でおなかが張る、というような兆候があれば、すぐに病院へ足を運びましょう。出血も危険信号。少量の出血も見逃さないようにしましょう。

妊娠9か月(32、33、34、35週)のママの変化

9か月の胎児子宮分の重さの荷物をおなかで抱えて生活しているようなものですから、動きづらいのは当たり前。ちょっとした家事をおこなっただけでも、息があがってしまいます。

夜も寝苦しく、睡眠不足におちいりがち。このため、全身けだるく、気持ちもダウン気味ですが、安産のためにも適度にからだを動かしておいたほうが◎です。寝不足が続くようなら、昼間に横になって仮眠をとるようにすると楽になりますヨ。

産道がやわらかくなるため、おりものが増えます。尿もれも起こしやすくなります。

おなかが突っ張って、腰や背中が痛みます。足がむくみやすくなります。

乳首から白いお乳がでたり、おなかが張ったりすることがたまにありますが、お産の兆候というわけではありませんので、ゆったり構えてください。ちなみに、おなかが張るのは子宮が収縮するからで、これがもっと強くなって、周期的にやってくるようになると陣痛です。

妊娠高血圧症候群にかかりやすい時期です。塩分やカロリーの摂りすぎにはくれぐれも注意が必要です。また、塩分の過剰摂取や太りすぎは、妊娠高血圧症候群だけでなく、妊娠中毒症の発症リスクも高めますので、ご注意くださいネ。

妊娠中毒症の症状って?

主として妊娠の後半期に起こるもので、代表的に症状は次の3つ。手足や顔のむくみ、たんぱく尿、高血圧です。こうした症状があらわれたら、妊娠中毒症を疑ってみてください。妊娠後期になるとどなたにも多少のむくみが出てきますが、すねを押したらへこんだまま戻らない、というような症状の場合は受診が必要です。

妊娠中毒症が進むと?

ひどくなると、けいれんを起こして意識を失い、ときには妊婦さんの命にかかわることもあります。子宮や胎盤を循環する血液量が減少しますから、赤ちゃんの発育にも影響がでてしまいます。早産を起こしたり、未熟児が生まれることもあります。

妊娠中毒症の原因

昼寝妊娠に身体がうまく適応できずに起こるものだと考えられています。ただし、はっきりした原因はわかりません。初産や双子の妊婦さん、高血圧や腎臓の疾患のある方、妊娠中毒症の経験のある方、肉親に高血圧や腎臓病の患者さんのいる方に起こりやすい病気です。とくに、双子や三つ子といった多胎妊娠の場合は、2分の1の確率で妊娠中毒症にかかることがわかっています。

予防するには?

特効薬はありません。疲れをためこむのが一番よくないといわれています。疲れたらすぐに横になることを心掛けてください。睡眠時間はこの時期、毎日最低8時間は必要です。また、食事はカロリーをひかえめに。たんぱく質は多めに摂取します。とりわけ、減塩には気配りしてくださいネ。

入院準備がまだの方は、いまのうちにすませてしまいましょう。里帰り出産をされる方はそろそろ帰省してもいいころあいです。

そのときは、旦那さまももちろん同行し、「お世話になります」とひとこと挨拶しておくと、あとあといろいろとスムーズにいくはずです。普通の親御さんならば……。

リンゴ
リンゴ

うちの旦那さまは、わたしの生活費を用意してきて、わたしの両親に手渡していました。立派だな、と感心しましたが、うちの両親はかなり偏屈なので、そんなものいらない、といって、へそを曲げていました。万事その調子。やれやれ(-_-)

妊娠9か月(32、33、34、35週)で、パパにできること

愛し合っている夫婦出産までもうひとふんばりです♬

ママのお世話を、これでもかー! というくらい焼いてあげてください。

妊娠中にどれだけ気配りしてくれたか、ママはよーく覚えているものですからネ。

ベビーベッドやチャイルドシートといった、出産後すぐに必要となる大物をそろえるのはパパの役割です。こまごまとした赤ちゃん用品はママが目利きしたほうがいいのですが、買い物にはきちんと付き添って、荷物運びをしてあげてください。

そうそう、赤ちゃんの名前はもう決まりましたか? 妊娠中、赤ちゃんの名前を考えるのはとっても楽しいひとときです。名前を決めるとき、わたしが重要視したのは、

  • こんなふうに育ってほしい、という願いがこめられている。
  • 聞きとりやすく、呼びやすい。
  • 書きやすい。
  • 漢字を読み間違えにくい。

もちろん、パパとママの愛情がこめられていることはいうまでもありません(^-^)

妊娠10か月の妊婦さん 妊娠10か月(36、37、38、39週) 妊娠10か月間 妊娠10か月間の、赤ちゃんと妊婦さんの変化

photo credit: Munroe Photography via photopin cc  photo credit: Christopher.F Photography via photopin cc

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です